神奈川県厚木市で毎年開催される『あつぎ鮎まつり』、実際に行ってきたんですけど、これは地元の誇りと言っても過言ではないですね!
厚木と鮎の歴史がぎゅっと詰まっていて、地元の人たちにも愛されているのがすごく伝わってきました。
この記事では、その鮎まつりの歴史から今の花火大会の楽しみ方まで、自分が体験したことを中心にお話ししていきますね。
厚木ならではの文化が見えてくる祭りの魅力をたっぷりとお伝えしようと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください!
Contents
あつぎ鮎まつりの歴史を遡ってみよう
あつぎ鮎まつりの起源とは何か?この伝統的なお祭りのルーツをたどる旅に出てみましょう!
地元に根づくお祭りがどのように発展し、現在に至っているか、その歴史を知れば、もっとお祭りを楽しめること間違いなしです。
地域の人々の想いが受け継がれ、少しずつ形を変えながらも続いてきたこのお祭り。
その背景を知ることで、さらに深い感動を味わえることでしょう!
起源は大正初期の花火大会
「あつぎ鮎まつり」の起源は大正初期までさかのぼることができます。
当時、厚木町にあった旅館や料亭が協力し、川開きの日を祝うために花火大会を開催したのが始まりでした。
この初期の花火大会は、地域の交流を深めるためのものでしたが、その後、少しずつ参加者が増え、規模も拡大し、やがて「あつぎ鮎まつり」として人々に親しまれるようになったようです。
昭和時代の中断と復活
昭和10年には、厚木商工会と厚木町青年団が協力し、より大規模な花火大会を実施しましたが、関東大震災によって一時中断を余儀なくされてしまった歴史があります。
しかし、昭和時代には厚木町青年団が再び立ち上がり、鮎の解禁とお盆を祝うために「厚木花火大会」を復活することができました。
このようにして、お祭りは地元の人々にとって大切なイベントへと育っていったのです!
戦後の再開で「鮎まつり」誕生
その後、第二次世界大戦の影響でまた中断されるという波乱の歴史を経て、昭和22年に愛甲地方事務所が中心となり厚木観光協会を結成したようです。
同年8月14日・15日には待望の「第一回鮎まつり」が行われました。
戦後の厚木に新たな希望をもたらしたこのイベントは、多くの人々に元気を与えたことでしょう。
こうして、ただの花火大会から「鮎まつり」へと進化を遂げ、現在の形なったようです。
あつぎ鮎まつり大花火大会の見所
毎年、鮎まつりのハイライトとなるのが、豪華絢爛な花火大会です。
厚木の夜空を彩る花火の大迫力を体験したい方へ、その見どころを詳しく解説したいと思います!
地元だけでなく、遠くからも訪れる人々が楽しむその理由を紐解いていきます。
開催場所は神奈川県厚木市でさまざまな花火が楽しめる
第78回あつぎ鮎まつり大花火大会に行ってきたのですが、神奈川県厚木市で行われるお祭りの初日を飾るこの花火大会は、見応えたっぷりでした!
色とりどりの仕掛け花火や創作花火が夜空いっぱいに広がり、観客の歓声が響き渡っていました。
特に凄かったのがフィナーレの「大ナイアガラ」。
長く幅広い仕掛け花火が滝のように光を降らせ、その壮大さはまさに圧巻でした。
光が夜空から降り注ぎ、会場全体が歓声と感動に包まれる瞬間は、まさに一生の思い出になりました!
相模川河川敷が打ち上げ場所
打ち上げ場所となるのは、相模川河川敷。
この場所は、河岸の広がりを利用して壮大な花火を打ち上げるのに最適です。
そのため、花火の美しさと規模に関しては文句なし!県内外から訪れる花火ファンにとって、ぜひ見たいイベントとなっています。
ただし、すべての詳細や地図情報が公式には提供されていないため、事前のリサーチや早めの到着が良い場所を確保する鍵となります。
あつぎ鮎まつりの無料観覧スポットの紹介と攻略法
無料で花火大会を楽しみたい方に朗報!
便利で人気の観覧スポットを厳選してご紹介。
人混みを避け、リラックスしながら鑑賞するための秘訣も伝授します!
主要な無料観覧場所
有料観覧席を買わなくても、花火大会は十分に楽しめます!
自分も相模川河川敷で無料観覧したことがあります。
川沿いの広々としたエリアから花火を眺めるのは、開放感があってとても気持ちが良いんです。
ただ、人気スポットだけあって朝早くからの場所取りが必須でした・・。
その日は朝早くから友人と合流して、お茶や軽食を持ち込み、気合を入れて場所をキープ。
前日からの場所取りは禁止されていて、スタッフさんも見回りをしているので、当日頑張るしかありません!
夕方になると人がどんどん増えて、開始直前には一面人で埋め尽くされていました。
けれど、空に大きく花火が咲いた瞬間は、その苦労も吹き飛ぶほどの迫力。
みんなで歓声を上げながら見た花火は、忘れることはないです。
混雑回避の注意点
また、無料観覧エリアはとても混雑が想定されるので、荷物の置き方や座るスペースに配慮し、周囲の人々と協力しながら楽しく過ごすのがポイントとなります。
有料席の利点
とはいえ、有料観覧席には事前に席を確保でき、ゆったりとしたスペースで快適に花火を鑑賞できる利点があります。
特に厚木側のエキサイティングシートはその迫力から人気があり、花火の真髄を楽しむには最高の場所と言えるでしょう。
あつぎ鮎まつりで最高の花火大会を楽しむための持ち物リスト
夏のイベントといえば、やっぱり準備が肝心!
事前に持って行くべきリストを確認して、心から花火大会を楽しむための準備を整えましょう。
小さなことまで見落とさずに準備することで、当日は不安なしで存分に楽しめます。
敷物と椅子で快適度アップ
花火大会を思い切り楽しむためには、しっかりと準備を整えるのが大切だと実感しました。
自分も花火大会に参加した際、長時間の待ち時間に備えて敷物や折りたたみ椅子を持っていきましたが、本当に大正解でした!
座り心地が良く、待ち時間も疲れることなくリラックスして過ごせました。
さらに、クッションやブランケットも追加で持参して正解。
夜になると急に冷えてきたので、防寒対策に毛布と薄手のジャケットも持っていったのですが、これでかなり快適に過ごせました。
これだけ準備していくと、寒さや疲れを気にせず、心から花火を楽しむことができますよ。
飲み物と軽食でエネルギーチャージ
花火大会では、飲み物や軽食を持っていくと本当に便利だと感じました。
会場の売店もいいのですが、どうしても待ち時間ができてしまうので、せっかくの時間がもったいないと感じることもありました。
そこで今年は、スポーツドリンクやエナジーバー、等を事前に準備して持参しました。
自分の好みに合わせたものを選べるので、ちょっと疲れたときにも安心してリフレッシュできます。
持参したおかげで、売店に並ぶ時間を省けて、花火の瞬間を逃すことなく楽しめましたよ。
カメラやスマホで思い出を記録
さらに、花火大会の思い出を残したい方は、カメラやスマートフォンを忘れずに持参しましょう!
充電器や予備バッテリーもチェックしておけば万全です。
自分は過去に、モバイルバッテリーを忘れてしまったことで、バッテリーが切れてしまい残念な思いをした経験があります。
思い出をしっかり記録するためにも、充電周りの準備はしっかりとしておきたいですね。
これらの持ち物を準備して出かければ、安心して存分に花火大会を楽しむことができるでしょう。
あつぎ鮎まつりの楽しみ方!イベント&アクティビティ
花火だけじゃない!あつぎ鮎まつりでは他にも魅力的なイベントが盛りだくさん。
その年ごとにどんな楽しみがあるのか、全部見逃さずにチェックしよう!
参加型イベントから地元の特産品まで、全てを探索してみてください。
地元特産品やグルメを味わう
あつぎ鮎まつりは、花火だけでなく、いろんなイベントがあって本当に楽しめます。
自分も過去に行ったとき、会場近くの物産展を見て回り、地元の特産品やグルメを味わいました。
特に新鮮な鮎を使った料理が絶品で、香ばしい香りがたまらなかったです。
厚木ならではの鮎の塩焼きや地元の名産品をいろいろ楽しんで、すっかり胃袋まで厚木の魅力に取り込まれてしまいました。
普段は味わえないご当地グルメを堪能できて、まつりの思い出がさらに深まった気がします!
花火の時間などイベントに遅れないよう気をつけながら回るのがいいと思います。
参加型イベントで楽しさ倍増
また、さまざまな体験型イベントが用意されており、老若男女問わず楽しめるプログラムが目白押しでした!
子供向けのゲームや伝統的な催し物、ワークショップなどが開催されており、お祭りならではの楽しさを実感できます。
参加者同士で盛り上がりながら、地域の一体感が感じられるのも魅力だと感じました!
さらに、厚木の歴史や文化に触れる機会も多く設けられており、地域の成り立ちや自然の美しさを学びを通して体感できます。
こうした体験を通じて、厚木の魅力をさらに深く感じられるとても楽しい催しでした。
美しい自然と共に過ごす
自然豊かな厚木市で、リラックスした1日を過ごしながら、お祭りの雰囲気を思う存分満喫できるかと思います。
清流が流れる川辺や緑豊かなエリアで過ごすことで、日常の喧騒から離れた心地よさを感じられるはずです。
友人や家族と一緒に、あつぎ鮎まつりを丸ごと味わい、花火や地元の特産品を楽しみながら、忘れられない思い出を沢山作ってください。
あつぎ鮎まつりのキッズエリアを紹介
お祭りに訪れるファミリー必見!
子どもが楽しめる工夫がいっぱいのキッズエリアを徹底解説します。
全家族が笑顔になれるような施設やアクティビティを詳しくチェックしましょう!
親子で楽しめるアクティビティが豊富
あつぎ鮎まつりでは、特に家族連れに嬉しい取り組みとして、充実したキッズエリアが提供されていました。
親子で一緒に楽しめるアクティビティが数多く用意され、祭りの一環として楽しむことができるプログラムは見逃せませんよね。
子どもの安全が重視されているため、親御さんも安心して利用できる環境が整っています。
特別な体験ができるプログラム
中でも人気なのは、普段なかなか体験できない特別なプログラムです。
自分も今年、あつぎ鮎まつりで手作りクラフトのブースに参加してみましたが、創作と学びが見事に融合されていて、とても楽しめました。
ペインティングや科学実験のブースもあり、子どもたちが目を輝かせて楽しんでいる様子が印象的でとても良かったです。
また、子どもだけでなく大人も一緒に楽しめる内容なので、家族で参加するとより一層盛り上がります。
私も周りの家族と一緒に笑顔を共有できて、心温まるひとときを過ごせました。
あつぎ鮎まつりが年々人気を集める理由の一つが、こうした全世代が楽しめる工夫にあると感じました。
あつぎ鮎まつりへのアクセス情報と交通手段
イベントを存分に楽しむためには、まず現地にスムーズに到着することが大切!
でも、交通手段を何も知らないままではせっかくの楽しみも半減してしまいます。
事前にアクセス情報をマスターして、快適にお祭りを満喫しましょう。
神奈川県厚木市へのアクセス
あつぎ鮎まつりが開催される神奈川県厚木市へのアクセスは、下調べが重要です。
まず、公共交通機関を利用する場合は、小田急線の本厚木駅やJR相模線の厚木駅が最寄駅となっています。
どちらの駅からもバスやタクシーが出ているほか、指定された時間帯には直通のシャトルバスも運行されるので、こちらを利用するのも便利だと思います!
自家用車での訪問時の注意点
自家用車で訪れる際には、駐車場の確保が一つの課題です。
自分も以前、早めに到着したつもりが、すでに公式の駐車場はほぼ満車で驚きました。
事前に公式サイトで駐車場情報を確認して、少し余裕をもって計画するのがおすすめです。
特に大きなイベントの日には、周辺の駐車場も混雑しやすいので、少し離れた施設の利用も検討すると安心かなと思います。
また、渋滞回避のためにナビ設定を工夫して移動したことで、スムーズに到着できたので、これもひと工夫として覚えておくと良いかもしれませんよ。
交通渋滞を避けるためのコツ
混雑を避けて快適に移動したい方には、イベント開始より少し早めに到着するか、ピークが落ち着いた時間帯を狙うのがおすすめです!
自分も早めに着いたおかげで駐車場もスムーズに確保でき、心に余裕をもって祭りを楽しむことができました。
アクセス情報と交通手段をあらかじめ確認しておくと、余裕が生まれ、快適に素敵な時間を満喫できると思います。
あつぎ鮎まつり映える撮影スポットの紹介!
あつぎ鮎まつりには、映える写真が撮れる最高の撮影スポットがたくさんあります。
自分も友人と一緒にいろんなスポットで写真を撮りながら回りましたが、どこもフォトジェニックで、思わずたくさん撮ってしまいました!
Instagramに載せたくなるような素敵なロケーションが満載で、夜の花火や会場の装飾がとても美しく、SNSが華やかになること間違いなしです。
お気に入りのポイントを見つけて、思い出と共にSNSを彩りましょう!
絶景の撮影スポット
あつぎ鮎まつりでは、フォトジェニックなスポットがたくさんあります。
自分も相模川河川敷で花火を背景に写真を撮りましたが、川面に反射する花火の光が本当に美しく、まるで幻想的な世界にいるようでした。
特に花火が夜空に大きく広がり、水面に揺らめく瞬間を撮影すると、その場の迫力と美しさがそのまま写真にとして残せます!
まつりの雰囲気を存分に感じられる絶好のロケーションですので、ぜひ試してみてください!
人混みを避けた美しい景色
人混みから少し離れた場所でも、花火を背景に素敵な写真が撮れるのが、あつぎ鮎まつりのいいところです。
自分も花火全体が見渡せる景色を撮影してみましたが、まるで絵画のような写真が撮れて感動しました。
撮った花火の写真をSNSに載せてみたら、異なる表情が楽しめてフォロワーからも好評でした。
また、花火以外にも近くにある料亭や歴史的な建物を背景にすることで、さらに雰囲気のある写真が撮れるのも魅力的で楽しかったです。
こういった隠れたフォトスポットを見つけると、他とはちょっと違うユニークな投稿ができて、地元のゆったりした雰囲気を背景にした写真は、SNSでの反響も大きかったですよ。
まとめ
あつぎ鮎まつりは、ただの花火大会ではなく、伝統と現代の魅力がぎゅっと詰まった素晴らしいイベントです。
私も実際に訪れてみて、地元の文化や自然の美しさに触れながら、貴重で忘れられない1日を過ごすことができました!
多くの人が集まるなかでも、一人ひとりが特別な時間を過ごせる温かい雰囲気が感じられ、自然と笑顔になれる場所です。
ぜひ、祭りの楽しさと感動を心に刻み、素敵な思い出を作ってください。
コメントを残す